logo
電話する
WEB予約
乳幼児健診/予防接種予約
WEB問診

夜尿症とは

乳幼児や小さなお子様は「おねしょ」をしてしまうものですが、成長につれて無くなっていくものです。大きくなっても「おねしょ」をするようであれば、それは「夜尿症」かも知れません。夜尿症は、5歳以上で月1回以上のおねしょが3カ月以上続くものと定義されております。

夜尿症と定義される5歳以上の子どもは日常生活だけでなく、心にも大きく影響があり、子どもの自尊心や自信を大きく損なう危険性があります。もし、お子様やご家族の方でお悩みの方は是非一度受診してください。

ご家族の方へ

夜尿症(おねしょ)の目安

夜尿症は決して珍しいものではなく、5歳のお子さまでも約15%、小学校低学年で約10%、小学校高学年で約5%にみられ年齢と共に減っていくものです。
受診の目安は次のようになっております。

  • 小学校入学までは週3回以上のおねしょがあるようなら生活習慣の見直しを行い、それ以下なら様子をみても大丈夫です。
  • 小学校低学年までは週3回未満のおねしょがあるようなら生活改善を行いましょう。週3回以上のおねしょがある場合は受診しましょう。
  • 小学校3年生以上でおねしょがあるようなら受診をしましょう。

夜尿症(おねしょ)の向き合い方

夜尿症の改善の基本は、「起こさない」、「怒らない」、「焦らない」です。

子どもにとっておしっこが漏れることへのストレスはとても大きなものです。
子どももおねしょは恥ずかしいもので相談できずにいることが多いのです。
夜尿症は子育ての問題や本人の性格などの問題ではありません。怒ったりして改善するものではなく体の成長の問題なので、ご家族で一緒に治していきましょう。

また、しっかり褒めてあげましょう。
夜尿がなかった時に褒めることも良いですが、それだと本人にコントロールできないので、どちらかというと寝る前にトイレに行くなど約束事が守れた時などお子さまが意識してできることについてしっかり褒めてあげましょう。


宿泊行事について

宿泊行事は、集団生活を体験する良い機会です。
宿泊行事の夜尿対策としては

  • 学校の先生や引率者の方に事前に相談する。
  • 夕食後の水分をコップ1杯程度までにする。
  • 寝る前に必ずトイレに行かせる。
  • 漏れやシミの目立ちにくいパジャマや下着を用意する。

などの対応をしましょう。

もし事前に日程が分かっているなら6ヵ月以上前から始めることで対策ができるのでお早めにご相談ください。

よくあるご質問

WEB問診

インフルエンザ予防接種 予診票

診療受付予約システム

院長の鉄道ジオラマ制作記

今日の走行列車

各種書類

はまみこどもくりにっく院長佐藤研

病院まちねっと

患者の気持ち

SDGs の取り組み